こんばんは〜今日はプログラミング学習コンソールからの任意のキーワードを指定して検索という課題をしてて、ふと思いました。
あれ⁇僕が思ってた事と違うのでは⁇
そうなんです、勝手にこういう動きとイメージしてそれをしようとして頑張ってたんですね、問題の意味を間違えて理解してました。気づけたからよかったけど、これは大変な事だと思いました!プログラミング以外でも相手の趣旨をちゃんと理解するというのとても大切な事です!
そしてもう一つ!今日はUSBも2種類あることを知りました!知ったきっかけは、買ったUSBが使えなかったので調べてみました、簡単に言うと
USB2.0 とUSB3.02種類あります、見分け方は、

と
これ!中が、黒いのと青があるんです!ちなみに青い方が3.0です!
詳しい違いはこちらを参考にして下さい!
https://enjoy.sso.biglobe.ne.jp/archives/usb_port/
これけど普通に問題なく使えてたらこの知識得ること出来なかったんですよね〜逆に失敗してよかったwww
やっぱり問題ある方が勉強になっていいと思いました!
コメントを残す